2014年08月07日11:55おまけのスパイス
駅前に 阪急 大井食品館ができてから

何度となく通っている私です

だって 便利なんだも~ん

お肉屋さんで ステーキ用の肉を買うと

おまけで スパイス をつけてくれます

おまけのスパイス というのは

昔々 出前のうどんとかについてきた 七味

みたいなものです

 (出前のうどんなんて とったことないけど

  今でも ついてくるのかな???)

だいたい この手も物は つかわないことも多く

いつの間にか 冷蔵庫すみに たまっていってしまいます


この おまけのスパイス めずらしく使ってみたら



え~~~信じられないけど おいしい



ほどよく 日本人好みに 配合されてます

原材料は 食塩 故障 にんにく 醤油 パプリカ 唐辛子 レッドペッパー

オニオン粉末 コリアンダー グリーンベルペッパー パセリ マジョラム

オレガノ バジル 調味料 

と いろいろ入ってます

いろいろ入ってるけど スパイスが 主張しすぎないで とてもよい

あまりおいしかったので

次に 普通の肉を買いに行ったときに

  ・・・・・ステーキについてた スパイス おいしかったので
   
      いただけませんか?

と おばさん根性丸出し で 聞いてみたら

  ・・・・・ スパイスは ステーキにだけつく サービスなんで お付けできません

と けちけちしたこと 言われてしまった・・・

あ~~がっかり

次に 買いに行ったとき 別の店員さんに

  ・・・・・・ おまけの スパイス おいしいですよね~

と 決して 欲しがらず 褒めてみた  

・・・ら・・・

  ・・・・・ あれ おいしいですよね~ あのスパイス

      瓶入りが あるんですよ 私も 買ったんです!!  と 店員さん

 良いことを 教えてくれました

早速購入しました


CIMG9937



まったく 知名度のないスパイスで

コストコ とかのものとは 比べ物にならない 小瓶ですが

おいしいですよ

見つけたら 是非試してみてくださいね



さてさて これをかけると お安いお肉も おいしくなるのか・・・・

あのお店の ステーキ肉だったから おいしかったのか・・・・

そこは まだ わからない・・・・・



コメントする

名前
 
  絵文字